2022年は新しいモデルXD-SX4810/4910が発表されています。
発売は2022年2月3日。
そっちは別の記事で簡単にコンテンツの違いをまとめています。
4810/4910の記事は→こちらをクリック←
大学受験だけでなく、高校の英語の授業も含め必ず必要なアイテムとなった電子辞書。
新入生ならば、誰もが電子辞書を入手すると思います。
例年7割近いシェアのカシオ2020年モデルが発売されてます。
XD-SX4800/4900(画像は4800です)
とにかく迷うのが・・・

ということなので、通販価格を含めて最新情報をまとめてみました。
コロナの影響で大変な思いをしている方が多いと思います。
大変な中でも、準備は進めないといけない。
そんな方にもよい手助け、参考になってくれれば幸いです。
違いは4900に加えられているコンテンツ
コンテンツとは関係ない機能的な面では、4800と4900は全く同じで差がありません。
違うのはカラーバリエーションだけ・・・ですね。
差があるのは、搭載されてるコンテンツです。
4800は220コンテンツ
4900は240コンテンツ
4900には4800に対して23コンテンツが追加され、3コンテンツが削除されています。
差し引き20コンテンツ差になるのですが、その違いを見てみましょう。
気になるコンテンツがあるかどうか、一通り目を通して確認しときましょう。
【まずは辞書】
国語関連の辞書は4800も4900も同じ内容です。
違うのは英語。
- リーダーズ英和辞典 第3版
- リーダーズ・プラス
- オックスフォード連語辞典
- ロングマン英語アクティベータ 第2版
- 徹底例解 ロイヤル英文法 改訂新版
【次は英語学習】
- TOEIC®テストスコアアップ新形式問題付き
- TOEIC®テストハイパー模試5訂版新形式問題対応
- TOEIC®LISTENING AND READING TEST 15日で500点突破!リスニング攻略
- TOEIC®LISTENING AND READING TEST 15日で500点突破!リーディング攻略
- TOEIC®テスト公式問題集新形式問題対応編
- 全セクション対応TOEFL®TESTはじめての徹底攻略!―TOEFL®iBTの対応―
- TOEFL®TESTン模擬試験&「レクチャー問題」リスニング徹底練習300問
- 改訂版キクタンTOEIC®TEST SCORE 500
- キクタン英会話 初級編
- 英熟語ターゲット1000 3訂版
- 英熟語ターゲット1000 3訂版 BRUSH-UP TEST
- COCET2600 理工系学生のための必修英単語2600
【英語以外の学習】
- 分野別 漢検でる順問題集 2級 【新装四訂版】
- 分野別 漢検でる順問題集 準2級 【新装四訂版】
- 分野別 漢検でる順問題集 3級 【新装四訂版】
【その他】
- 小論文入試 パターン別書き方ガイド
- 日本国憲法
- 合本俳句歳時記 第四版
参考までに、4900にはなく4800にあるコンテンツをあげておきます
- ベーシックジーニアス英和辞典
- 改訂版 キクタン【Advanced】6000
- 改訂版 キクタン【Super】12000
キクタン【Basic】4000やキクタンリーディング、キクジュクに関しては共通して搭載されおり、
この2つのキクタンだけ4900から削ってる意味はちょっと不明・・・
4900はベーシックジーニアスを削ってリーダースを搭載してるあたり、英語系の難関校受験を
かなり意識してますけど、逆に超難関校を除けば4800で何の問題もない内容だと思います。
販売はどこで?価格は?
例年多くの通販で扱われます。
大手のアマゾン、楽天市場、ヤフーショッピングも出品が出揃っています。
発売当初から比べると価格差が出始めていますし、今後は価格チェックしとかないといけなくなってきましたね。
ここでの価格比較は、この大手3つです。
在庫も最大でしょうし、関連グッズなども揃ってますからね。
カラーには人気の差があり、お気に入りのカラーがある場合は、なるべく在庫のあるうちに入手しといた方が無難。
一気に在庫がなくなる時期になると、知らないうちに無くなってしまう場合もあります。
2021年2月24日現在の最低価格をお知らせしておきます。
この価格はあくまで一時的なもの。
購入時は、その時点での価格チェックを必ずお願いしますね。
ポイント等は考慮していません。
カラーはホワイトでの比較です。
色によって若干価格が異なります。
XD-SX4800 | XD-SX4900 | |
アマゾン | 29000円 | 35000円 |
楽天市場 | 29433円 | 32000円 |
ヤフー ショッピング |
28500円 | 31400円 |
赤線は調べた時点での最安値価格です。
調べた時点での最新価格と比較できるのでこの価格は残しておきます。
アマゾンを検索すると、XD-SX4800ではなくXD-SXN48が出てきますが、同じものと考えていいと思います。
SXNはアマゾンオリジナルセットですが、本体はSXと同じです。
単純に価格比較してOK。
エクスワード本体と同時に入手しておきたい2つの付属品
その2つは
- 本体保護ケース
- 液晶保護フィルム
本体は結構ハードな使用にも耐えるように作られています。
そりゃそうですね・・・
使うの高校生なので。
が、確実に3年近くは使い続けないといけませんし、持ち運ぶものなので何があるか分かりません。
修理はできますが、何より壊さないに越したことはありません。
なのでケースと、フィルムは必須でしょう。
純正の他サードパーティーからも商品が出されています。
ここでは入手に悩む必要がないよう純正品だけ以下に紹介します。
ケースは2タイプあり、カラーは4色。
本体と同時購入が手間がかからず便利ですが、品番を書いておきますので、都合に合わせて他を検索してもいいと思います。
セミハードカバータイプケース(XD-CC2402)
ブックカバータイプケース(XD-CC2505)
保護フィルム(XD-PF24)
エクスワードの保証と修理は?
もしもの事は、考えておいたほうがいいかも知れません。
ケースに入れて持ち運びを徹底してたとしても、何が起きるか分かりません。
また、普通に使ってたのに突然トラブル・・・も、起きないとは言えないのです。
簡単に買い換えるって金額ではないですし、たとえ買い換えられたとしても、
その時同じモデルの同じ色が変えるかどうかは分かりません。
カシオは保証期間1年。
これが切れて実費となっても、定額修理を受け付けています。
シャープにはない対応です。
破損が大きい場合→12500円
破損が小さい場合→ 9000円
の2段階になっています。
破損の内容から予め金額もわかるようになっています。
こうした長く使える対応をしているのは好感が持てます。
カシオのHPの「お客様サポートメニュー」
からネットで申し込みができます。