むくみ、病的になると浮腫と言い方が変わりますが、この症状に悩む人は非常に多いのです。

私は柔道整復師かつ治療家で自宅でも治療院を開設していますが、そこで取り組む症状の一つが浮腫です。
重症化するととんでもない事態を招きますが、それを知るがゆえに初期段階のむくみはなめてかかれないな!と思うのです。

”何とかしなきゃ”と思った方がいい症状なのです。

その1つのアプローチが「スルスルむくみん」です。
スルスルむくみんはカプセルタイプのサプリメントです。

どんなものなのか?
気なった方はこちらへ→【スルスルむくみん】

ここではそのスルスルむくみんの気になる情報を集めてみましたので、参考にして下さいね。

基本的な考え方として・・・
これだけに頼っても効果的な改善は望めないことの方が多いかも知れません。
これまで過ごしたの自分の生活スタイルの多くがむくみを作ってきたのです。
そこを変えずにサプリだけ摂ってそれで全て解決!というのはうますぎる。

サプリは薬物ではなく食品なのですから。

そのスタンスは崩さず持ってほしいと思います。

むくみは決してバカにできない症状!

自宅治療院で取り組むのは健康人が悩んでいる・・・という問題ではなく、リンパ浮腫と言われる病的な浮腫です。

興味の湧いた方でも、映像などはあまり検索しないほうがいいかも知れません。
重度になってくると、右足が左足の3倍!なんてことにもなってくるのです。
着る服もなくなってきますし、当然外出などできなくなってしまいます。

ですが、そんな症状を普段当たり前に目にしていると、いわゆる「むくみ」の段階でもバカになどできなくなってきます。

むくみは体内の水分の循環が滞ることで起こる症状です。
重力のせいで身体の水分はどうしても下半身に集まりがちになってしまいます。
およそ70%の水分が下半身に集まると言われます。
足がむくみやすいのはそのせい。

が、ふくらはぎに代表される筋ポンプや姿勢、周辺環境などで還流する能力を持っています。
むくむということはこれらが機能していない。

この還流条件を変えられないとサプリの後押しは無力になってしまいかねない。

脅すつもりはありません。
検索でここにたどり着いた方は、ちゃんと気にして、対策方法を模索しているということなので、その気持をぜひ大事にしてください。

食品となると気になる副作用の問題・・・

むくみ対策サプリ「スルスルむくみん」は食品です。
最も大事なのは危険性がないかどうかですが、そのため副作用について少し調べてみましょう。

「スルスルむくみん」+「副作用」で検索して上位に出てくるブログやサイトは副作用に関しては
ただ ”ない” とだけ記しているものばかりです。

含まれる、作用の中心になる各成分ごとに、副作用報告等見当たらないか、検索してみました。

成分は何が入っている?

アレルギーのチェックなどのため、含有成分を確認することは多いと思います。
成分を一覧すると以下の通りです。
デキストリン、ナギイカダエキス末(ブッチャーズブルーム)、ビール酵母、月桃葉エキス末、ヒハツエキス末、スターフルーツ葉エキス末、ハス胚芽エキス末/ゼラチン、食用油脂、カラメル色素

メーカーがアピールしている成分は・・・以下の5種類です。
全て天然成分なので、作用は穏やかかつ状況により不安定さもあります。

また、天然=安全、安心ということをよく耳にしますが、そんな訳ありません。
天然物にも当たり前に毒性もアレルギーもあります。
そこは予め知っておいて下さいね。

ナギイカダエキス末(ブッチャーズブルーム)
  オフィシャルショップでは水分バランスと言っていますが、要は利尿作用が認められる
  ということです。
  余分な水分が体内にあると当然集まりやすいところに貯まるので、むくみという形にな
  って現れる。
  だから体外に出してしまおうということです。
  これ、食事の内容に大きく左右されることが予想できます。
  塩分の味付けやタンパク質の構成比率などが効いてきますので、サプリと両方から取り
  組み、効果を上げるべきでしょう。
ヒハツエキス末(ピペリン)
  ヒハツは香辛料といえる成分です。
  ヒハツに限ったことではないですが、香辛料には風味を豊かにするだけでなく代謝を高
  めるという大事な働きがあります。
  代謝状態がいいということは水分の循環がうまくいってるってことなので、水分も局所
  に溜まりにくくなる訳です。
  それだけじゃない、エネルギーの発生が活発化するのでいわゆる「元気さ」というのが
  変わってきます。
  行動量も増加し、それがさらに体内の循環をよくする・・・という良循環への後押しに
  なるということです。
  適度な運動やマサージなんかも相性がいいのではないでしょうか。
ハス胚芽エキス末
  ハス胚芽エキスはフラボノイドを多く含んでいることで知られるのですが、フラボノイド
  って何だかわかりますか?
  いわゆるポリフェノールになります。
  これだとよく耳にしますよね。
  抗酸化作用が強く、美容分野ではアンチエイジングの切り札!!的な紹介してるのをよく
  目にします。
  むくみという点から考えると、血圧降下作用と結びついて来るのかも知れません。
  体内に水分が多すぎると血圧は上がり気味になりますので、それを下げるということは
  ブッチャーズブルームにつながる作用が期待できるのかも知れません。
  合わせて美容に関わる働きも当然持ちますので、一挙両得的存在ですね。
月桃葉エキス末
  これもフラボノイドです。
  ハス同様美容的作用で加えられたのだと思います。
  コラーゲンに関わる作用が知られていて、コラーゲン繊維を作り出す繊維芽細胞を活性化
  したり、コラーゲンを分解してしまう酵素の働きを邪魔したり・・・・。
  そんな働きです。
  コラーゲンは人を形作るタンパク質なので、セルライト対策の一貫なのではないでしょうか。
  これも、塩分や運動、マッサージとも相性がいい。
  同じマッサージでも筋膜の癒着を解消したり、結合組織にアプローチするマッサージなど
  はいいですね。
スターフルーツ葉エキス末
  このエキス、抗酸化作用と同時に月桃葉エキスにも重なる作用を持っているようです。
  化粧関連だけでなく食品などにも添加物として応用されているようです。
  美容のためのバックアップ成分・・・というところでしょうか。

長々とすいません・・・。
ですがこうした働きを持つものを複数組み合わせて最終的に体内の水分バランスを調整するという
相乗効果を狙うのはとても難しい作業です。

逆に言うと、ここまで考えてるサプリだけに、これだけに頼るのではなく生活の中にあるいろんな
習慣を不快なもの(むくみ)の解消につなげるように変えて、サプリをその相乗効果に一役買わせ
るような使い方をすれば、それが1番いい使い方のように思います。

成分の副作用はどう?

主な成分をちょっと説明しておきますが、それぞれについての副作用についての報告は見当たり
ません。
もちろん天然物であるがゆえにアレルギーの存在は常にありえますが、特に強いアレルギー
絡みの報告も見当たりません。

ナギイカダエキス末(ブッチャーズブルーム)
地中海沿岸が原産のユリ科の植物。
この根が古くから薬用として使われた歴史があります。
医薬品として認められている国もあり、この成分主体でのサプリメントもあります。
安全性は高いと言えると思います。

ヒハツエキス末(ピペリン)
この成分単独での副作用の心配はないようですが注意が必要です。
こうした報告例があるのだと、受け取ってください。
まず摂りすぎた場合、胃腸が荒れる可能性があります。
これは消化酵素活性を高めてしまうためですが、使用量を過剰に超えなければ大丈夫のようです。
また、一部高血圧系薬物の代謝阻害をしてしまうため、低血圧を引き起こす可能性も報告あり。
この手の常用している薬物がある場合は、担当医に相談した方がいいかも知れません。

飲むだけじゃダメ!効果的な使い方とは?

オフィシャルサイトにもはっきり書いてありますが、いわゆる美ボディーに磨きをかけるためには ”巡り” つまり水分の循環を滞らせないことが大事です。
それを損なう生活環境にどっぷり浸かってしまっているということでもあります。

どんよりした身体になってないか??
オフィシャルサイトにチェックリストがありますので、試してみては?

なので、違う習慣、というか刺激を新しく自分の環境に取り入れないと抜け出すことはなかなかできないと思います。

運動(体操のように全身を動かしたり、部分トレーニングなど)したり、生活リズムや食事内容を変えたり、マッサージ(ゴリゴリ押し込むのではなく循環を促すものがベター)など取り入れるのはいい方法です。

そうした変化に反応する後押しの役割がスルスルむくみんです。
組み合わせた使い方の方が、その効果も出しやすくなります。

含まれている成分には、特有の機能が古くから知られているものもあります。
環境が整えばその効果を引き出すことができるはずです。

循環が良くなるということは、単にむくみだけではなく、代謝活動が活発化します。
疲れが溜まりにくくなりますし、動けることがさらに無駄肉を削ってくれます。

肌の状態も良くなって手触りやお化粧ののりも変わってきます。

ぜひ、そんな良い変化の波を身体に起こしましょう!!

こんなことに取り組むとこんな変化が・・・・
オフィシャルサイトに紹介されています。
ここをクリック→巡りの実感にこだわり抜いた【スルスルむくみん】

スルスルむくみんの購入はどこがいい?お得な価格情報

オフィシャルサイトはもちろんですが、他にも大手通販にも出品されており、入手自体は簡単です。
とはいえ、自分が実際飲むものなだけに、価格だけでなく信頼性、安全の問題もありどこから購入するか?はちゃんと選んだ方がいいと思います。

パッケージ単位での価格を比較してみます。
価格は2019年6月中旬現在のものです。
また、短期間の限定価格は除いています。

アマゾン:3600円(メーカーからの出品)
楽天市場:3620円(メーカーからの出品)
ヤフー :4525円

オフィシャルサイト:3620円(税込み、定期コース価格)

販売店単位で期間限定のセール等を行っている可能性はいつでもあり、単発購入のみの場合そこが最安値になることがあります。

また、メーカーがオフィシャルサイトだけでなく大手通販に出品することもあります。
その場合、オフィシャルとは異なる期間や価格で限定販売することがあります。

価格だけ追いかけると、どんどん目移りばかりしてしまいますね。

メーカーではない販売店セールは、単なる在庫処分の場合もあり、品質や安全性の不安がつきものになってしまいます。

同じメーカー出品の場合でも、通販出品がオフィシャルより安価な場合は、何か事情がなければまずありませんし、継続していく場合(大抵は単発では効果が期待できない)はオフィシャルが一番安心して購入できることが多いのです。

送料もずっと無料ですし、ポイントもつきますし、プレゼントももらえます。

キャンペーンがある場合も一番大きな割引価格を出すのはたいていオフィシャルサイトなんですよね。

↓ オフィシャルサイトはこちらをクリック ↓